第2種放射線取扱主任者試験の勉強法

第2種放射線取扱主任者試験に独学で合格することができましたので、私が実践した勉強法をお伝えします。

低エネルギーガンマ線源の種類と特徴を覚える

本ブログは、第2種放射線取扱主任者試験の受験者に向けた学習ブログです。

私が勉強してきて大事だと感じたポイントを勉強法としてお伝えしていきます。

 

第2種放射線取扱主任者試験は、ポイントを押さえて勉強すれば必ず合格できます。

 

今回の内容はコチラ

 

低エネルギーガンマ線源の核種

 

それでは見ていきましょう。

低エネルギーガンマ線源の核種

よく問われる低エネルギーガンマ線源の核種をまとめます。

  • 241Am
  • 226Ra

低エネルギーガンマ線源の核種と覚え方

241Am

【名称】

アメリシウム

【壊変図】

f:id:metsuyouki:20200210205355p:plain

241Am

【覚え方】

雨に酔いしれて染みに イヤ~! ネプチューンに皆あこがれゴーゴー。がんばれ国語

 

雨に酔いしれていたら染みになってしまいました。染みはイヤですね。。

ネプチューンに皆あこがれていてのりがいいんですが、国語の成績がよくないようです。

226Ra

【名称】

ラジウム

【壊変図】

f:id:metsuyouki:20200210205950p:plain

226Ra

【覚え方】

ラーメンに次郎が16種類のお茶を100年分かけると言ったが、Ohイ゛ヤ!(嫌!)と言ってる側で2がフィーバーだどん。

 

ラーメンに、次郎君が16種類のお茶を100年分かけると言いました。イヤだ!と言ってる側で2がフィーバー(222)しました。だどん。

本記事のさいごに

今回は低エネルギーガンマ線源の覚え方についてをまとめました。

 

覚える量が非常に多くて勉強が大変ではありますが、毎日コツコツと、1歩ずつ前進することが大切です。

 

各記事を通してあなたの試験勉強の一助となり、そしてあなたが試験に無事合格できることを心から願っております。